音楽修員 紹介 /

音楽修員
音楽修員
音楽修員公式サイト

音楽の専門教育を受けている中高時代の同窓生によるクラシック音楽を中心とした音楽の魅力を演奏活動で発信する団体。2021年始動。 歴代出演メンバー 星野 響  Pf/  東京音楽大学音楽学部 音楽修員代表 中村僚太  Vn/  東京藝術大学音楽学部器楽科 野﨑稜冬  Vc/  桐朋学園大学ソリストディプロマ 行正敦紀  Fg/  桐朋オーケストラアカデミー研修課程 小野颯介   T/ 東京藝術大学音楽学部声楽科 松岡なつ美 Ms/ 東京藝術大学大学院音楽研究科 高田佳音  Vn/  桐朋学園大学大学院音楽研究科 福永陽菜  Pf/  桐朋学園大学院大学音楽研究科 (参加順・五十音順) ・創設時メンバー 山本栞路  Vc/  桐朋学園大学音楽学部 ~第4回演奏会出演者プロフィール~ (2024年7月時点) 星野 響(ピアノ)  HIBIKI HOSHINO 第7回東京国際ピアノコンクール第1位。第9回刈谷国際音楽コンクール優秀賞。NPO法人芸術・文化 若い芽を育てる会・令和5年度助成金オーディション特別賞他。東京音楽大学短期留学奨学金および、(一財)福島育英会短期海外留学修助成金を得て、英国ロンドン・ギルドホール音楽院留学予定。5歳よりピアノを菅谷京子、秋山徹也、金井玲子、迫昭嘉、御邊典一の各氏に師事。2020年YouTubeチャンネル開設。学習院中・高等科を経て東京音楽大学ピアノ演奏家コース4年在学中。音楽修員代表。 中村 僚太(ヴァイオリン) RYOTA NAKAMURA / Piano 2017年、A.グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール第1位。第21回日本演奏家コンクール第1位および準グランプリ。第72回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第3位。クロスターシェーンタール国際コンクール特別賞。第77回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会第1位、全国大会第1位。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIXに参加。NHK Eテレ「クラシックTV」出演。 野崎 稜冬(チェロ) RYOUTO NOZAKI / Cello 3歳より桐朋学園子供のための音楽教室に入室。5歳よりチェロを始める。第17回泉の森ジュニアチェロコンクール小学生の部金賞、第75回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会第1位、第17回セシリア国際音楽コンクール弦楽器部門高校生の部S第3位受賞。チェロを北本秀樹、室内楽を練木繁夫、池田菊衛の各氏に師事。 行正 敦紀 (ファゴット) ATSUKI YUKIMASA / Fagotto 12歳よりファゴットを始める。学習院高等科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。これまでにファゴットを榎本眞理、岡崎耕治、河村幹子の各氏に師事。2023年「小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅩⅠⅩ」、「セイジ・オザワ松本フェスティバル:子どものためのオペラ」に出演。桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程在籍中。 松岡 なつ美(メゾソプラノ) NATSUMI MATSUOKA / Mezzo Soprano 東京都出身。学習院女子中・高等科卒業。 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。卒業時にアカンサス音楽賞・同声会賞受賞。現在、同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻1年に在学中。これまでに、声楽を多田羅迪夫、手嶋眞佐子、梁取里、鐵京子の各氏に師事。 高田 佳音(ヴァイオリン) KANON TAKADA / Violin 東京都出身。5歳よりバイオリンを始める。2012年よりイギリスのチータム音楽学校に入学、その後学習院女子中等科卒業。桐朋女子高等学校(男女共学)を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業。現在、桐朋学園大学院修士課程1年に在学中。2010年より桐朋子供のための音楽教室にて鈴木亜久里氏に師事。現在1年在学中、藤原浜雄氏、漆原啓子氏に師事。 福永 陽菜(ピアノ) HINA FUKUNAGA / Piano 学習院女子中・高等科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。現在、同大学院大学修士課程1年に在籍。2018年アジア国際音楽コンクールピアノ高校生部門第1位受賞。これまでにピアノを、大久保みゆき、黒川浩、高木早苗、川村文雄、広瀬康、入江一雄、田部京子、岡田博美の各氏に師事。 室内楽を、村上寿昭、惠藤久美子、銅銀久弥、川久保賜紀の各氏に師事。 第3期音楽修員サポーターの皆様 ご支援ありがとうございました 岡本さま 藤さま  松平さま 服部さま 野村さま Mさま  桶さま  務台さま 柳原さま 中村さま 河合さま Hさま 星野さま 野島さま 稲畑さま 梶野さま 野上さま Uさま 愛宕さま AYさま Tさま Mさま  YMさま 吉田さま 野崎さま Nさま 稲垣さま Fさま   Hさま 小林さま 菊竹さま 西脇さま Oさま AHさま  Tさま  TNさま MMさま Aさま 医療法人社団 畏敬会 お砂糖博士Ⓡ 株式会社 亀屋衣料デパート 有限会社 グランジャポン MDI   ~第3回演奏会出演者プロフィール~ (2023年6月時点) 中村僚太 (ヴァイオリン) Ryota NAKAMURA / Violin 3歳よりヴァイオリンを始める。これまでに、野口千代光、漆原朝子、渡辺玲子、徳永二男、福田廉之介の各氏に師事。第19回クロスターシェーンタール国際コンクール(ドイツ)特別賞。第12回岐阜国際音楽祭 コンクール総合グランプリ受賞。第72回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会 第3位。A.グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール第1位。The MOST in JAPAN 2020東京公演、東京フィルハーモニー交響楽団とソリストとして協演。学習院初等科、中等科を経て、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校3年在学中。 野﨑稜冬 (チェロ) Ryouto NOZAKI / Cello 学習院中等科を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)3年在学中。5歳より桐朋子供のための音楽教室にてチェロを始める。北本秀樹氏に師事、現在に至る。室内楽を練木繁夫、池田菊衛の各氏に師事。第4回JASTAフレッシュコンクール小学生の部ソリストに選出。第17回泉の森ジュニアチェロコンクール小学生の部 金賞。2020年度桐朋子供のための音楽教室特待生。全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部東京大会第1位。 小野颯介(テノール) Sosuke ONO / Tenor 2003年生まれ。東京都出身。学習院高等科卒業。声楽を萩原潤、倉石真の両氏に師事。草津夏季国際音楽アカデミーにて、アンゲリカ・キルヒシュラーガー氏のマスタークラスに参加。2023年度宮田亮平奨学金受賞。 東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻3年次在学中。 星野 響 (ピアノ)    Hibiki HOSHINO / Piano https://linktr.ee/bickys 学習院高等科を2020年度に卒業。 第7回東京国際ピアノコンクール第1位。第6回日本バッハコンクール銀賞、第1回全日本ピアノコンクール、第30回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門などで入賞。5歳よりこれまでピアノを菅谷京子、秋山徹也、金井玲子、迫昭嘉、御邊典一各氏に、ソルフェージュを山中千佳子、秋山徹也各氏に師事。 現在、東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。YouTubeやDeNAのライブアプリPococha等の配信に注力。J-POP CLASSIC CLUB TOKYOメンバー。音楽修員代表。 松岡なつ美(メゾソプラノ) Natsumi MATSUOKA / Mezzo Soprano 2001年生まれ。東京都出身。学習院女子高等科卒業。 これまでに声楽を多田羅迪夫、梁取里、鐵京子の各氏に師事。 2020年東京藝術大学音楽学部声楽科アルト専攻に入学。 現在4年在学中、手嶋眞佐子氏に師事。 行正敦紀 (ファゴット) Atsuki YUKIMASA / Fagotto 12歳よりファゴットを始める。学習院中等科を経て、学習院高等科を卒業。これまでにファゴットを榎本眞理、岡崎耕治、河村幹子の各氏に、室内楽を木川博史、吉井瑞穂、岡本正之、梶川真歩、野原みどりの各氏に師事。 東京藝術大学音楽学部器楽科ファゴット専攻4年次在学中。 第2期音楽修員サポーター(支援者) Kさま、岡本さま、服部さま、Cさま、 Sさま、中村さま、Mさま、Sさま、 野村さま、菅谷さま、Mさま、星野さま、 野島さま、、小林さま、河合さま、Sさま、 高辻さま、Yさま、齋藤さま、柳原さま、 稲垣さま、東さま、佐藤さま、梶野さま、 桶さま、務台さま、菊竹さま、和田さま、 野上さま、稲畑さま、藤さま、行正さま、 Tさま、渡部さま、野崎さま、辻さま Mさま、Tさま、Mさま、細谷さま ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医療法人社団 畏敬会 お砂糖博士Ⓡ 株式会社 亀屋衣料デパート 有限会社 グランジャポン MDI 東京国際音楽祭2023 出演者(2003.5.5) 中村僚太 野﨑稜冬 星野 響 行正敦紀 クリスマスコンサート出演者(2022.12.25) 中村僚太 野﨑稜冬 星野 響 ~第2回演奏会出演者プロフィール~ (2022年8月時点) 中村僚太 (ヴァイオリン) Ryota NAKAMURA / Violin 3歳よりヴァイオリンを始める。これまでに、野口千代光、漆原朝子、渡辺玲子、徳永二男、福田廉之介の各氏に師事。第1回江戸川新進演奏家コンクール第1位。日本演奏家コンクール第1位。第72回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第3位。第12回岐阜国際音楽祭コンクール総合グランプリ受賞。「A.グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール2017」(ベルギー・ブリュッセル)第1位。2020年10月、The MOST in JAPAN 2020東京公演にてソリストとして共演。2020年12月、東京フィルハーモニー交響楽団とソリストとしてチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を協演。学習院初等科、中等科を経て、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年在学中。 野﨑稜冬 (チェロ) Ryouto NOZAKI / Cello 学習院中等科を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)2年在学中。5歳より桐朋子供のための音楽教室にてチェロを始める。北本秀樹氏に師事、現在に至る。第4回JASTAフレッシュコンクール小学生の部ソリストに選出。第17回泉の森ジュニアチェロコンクール小学生の部 金賞。2020年度桐朋子供のための音楽教室特待生。全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部東京大会第1位。 小野颯介(テノール) Sosuke ONO / Tenor 2003年生まれ。東京都出身。 学習院高等科卒業。 声楽を萩原潤氏に師事。 2021年東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻に入学。現在2年次在学中。 星野 響 (ピアノ)    Hibiki HOSHINO / Piano https://linktr.ee/bickys 学習院高等科を2020年度に卒業。第7回東京国際ピアノコンクール第1位。第6回日本バッハコンクール銀賞、第1回全日本ピアノコンクール、第30回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門などにおいて入賞。第2回international competition for pianists online(ポーランド)にて審査員特別賞。DeNAによるライブ配信アプリ「Pococha」の音楽で生きていくプロジェクトで入賞し、9月30日のBillboard Live横浜での演奏権獲得。これまでに、ピアノを菅谷京子、秋山徹也、金井玲子、迫昭嘉、御邊典一各氏に、ソルフェージュを山中千佳子、秋山徹也各氏に師事。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース2年在学中。音楽修員代表。 松岡なつ美(メゾソプラノ) Natsumi MATSUOKA / Mezzo Soprano 2001年生まれ。東京都出身。 学習院女子高等科卒業。 これまでに声楽を多田羅迪夫、梁取里、鐵京子の各氏に師事。 2020年東京藝術大学音楽学部声楽科アルト専攻に入学。現在3年在学中、手嶋眞佐子氏に師事。 行正敦紀 (ファゴット) Atsuki YUKIMASA / Fagotto 12歳よりファゴットを始める。学習院中等科を経て、学習院高等科を卒業。これまでにファゴットを榎本眞理、岡崎耕治、河村幹子の各氏に、室内楽を木川博史、吉井瑞穂、岡本正之、梶川真歩、野原みどりの各氏に師事。 東京藝術大学音楽学部器楽科ファゴット専攻3年次在学中。 ~第1回演奏会出演者プロフィール~ (2021年8月時点) 中村僚太 (ヴァイオリン) Ryota NAKAMURA / Violin 3歳よりヴァイオリンを始める。野口千代光, 漆原朝子, 渡辺玲子, 福田廉之介の各氏に師事。第72回全日本学生音楽コンクール全国大会第3位。「A.グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール2017」(ベルギー)第1位。2019年4月,2020年7月,さくらミュージックオフィス主催でソロリサイタルを開催。2020年12月、東京フィルハーモニー交響楽団とソリストとして共演。東京藝術大学附属音楽高等学校1年在学中。 野﨑稜冬 (チェロ) Ryouto NOZAKI / Cello 学習院中等科を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)1年在学中。5歳より桐朋子供のための音楽教室にてチェロを始める。北本秀樹氏に師事、現在に至る。第4回JASTAフレッシュコンクール小学生の部ソリストに選出。第17回泉の森ジュニアチェロコンクール小学生の部 金賞。2020年度桐朋子供のための音楽教室特待生。 星野 響 (ピアノ)    Hibiki HOSHINO / Piano 学習院中等科を経て、学習院高等科を2020年度に卒業。第7回東京国際ピアノコンクール第1位。第1回日本ピアノコンクール、第30回日本クラシック音楽コンクール、第6回日本バッハコンクールなど入賞。これまでに、ピアノを菅谷京子、秋山徹也、金井玲子、迫昭嘉、御邊典一の各氏に、ソルフェージュを山中千佳子氏、秋山徹也氏に師事。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース1年在学中。 音楽修員代表 山本栞路 (チェロ) Kanchi YAMAMOTO / Cello 千葉県出身。3歳よりスズキメソードにて、寺田義彦氏のもとチェロを始める。第13回泉の森ジュニアチェロコンクール中学生の部金賞。第73回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位。小澤征爾音楽塾オーケストラ参加。2019年、2021年チェロアンサンブルサイトウ奨学生。学習院初等科父母会長賞、学習院中等科文化活動賞。合気道初段。2010年より桐朋子供のための音楽教室にてチェロを北本秀樹氏に師事。桐朋学園大学に特待生として入学。現在2年在学中、堤剛氏に師事。 行正敦紀 (ファゴット) Atsuki YUKIMASA / Fagotto 12歳よりファゴットを始める。学習院中等科を経て学習院高等科を卒業。これまでにファゴットを榎本眞理、岡崎耕治、河村幹子の各氏に、室内楽を木川博史氏に師事。東京藝術大学音楽学部器楽科ファゴット専攻2年次在学中。 第1期 音楽修員サポーター(支援者) Kさま、服部さま、Sさま、Kさま、Jさま、 Kさま、前地さま、星野さま、野島さま、Sさま、 Kさま、Aさま、後藤さま、野上さま、柳原さま 新美さま、Sさま、Sさま、稲畑さま、河合さま、 Yさま、Sさま、小林さま、菊池さま、菅谷さま、 和田さま、新美さま、Aさま、桶さま、務台さま、大野さま ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医療法人社団  悠和会 株式会社 亀屋衣料デパート 有限会社 グランジャポン MDI   (イニシャルはファーストネーム)